佐渡 津神島 波除地蔵

  • 2013.01.31 Thursday
  • 00:11
姫崎灯台に向う途中、大川の津神島公園に寄る。
大川は集落の外壁に版画のパネルを展示するなど、地域おこしに取り組んでいます。

津神島公園 波除地蔵  ハガキ












 

佐渡阿仏坊 日蓮宗 蓮華王山妙宣寺 五重塔

  • 2013.01.28 Monday
  • 00:11
妙宣寺五重塔は国の重要文化財
新潟県内唯一の五重塔
重文のためか、ツアーバスで団体観光客が来ていた。

佐渡妙宣寺五重塔   ハガキ 

佐渡宿根木 民宿高山

  • 2013.01.25 Friday
  • 00:14
佐渡に行った時、お世話になった宿根木の民宿 高山さんです。
昼間は手打ち蕎麦屋さんを開いているそうです。
地元で獲れた新鮮な魚介類が食べきれないほど出ました。美味しい手打ちそばも。
朝食に出たカマスの一夜干しがおいしくて、両津港の近くのヒモノ屋さんで探しましたが、
まだ高くてヒモノにできないとの事。(10月上旬の話)


入り口の両側に大きなケヤキがあります。

宿根木 民宿高山  ハガキ 

仙台市縄文の森広場 雪景色

  • 2013.01.22 Tuesday
  • 17:53
1月2回目の教室
仙台市縄文の森広場

F4 

佐渡国分寺 山門

  • 2013.01.20 Sunday
  • 00:03
仁王門を過ぎると、正面に瑠璃堂があり印象に残るお寺。
下書きをシャープペンシルで描いてみた。

佐渡国分寺 山門 ハガキ 

正面奥が瑠璃堂





左右対称でない本堂。
境内を歩いていると、住職さんが正面の扉を開けてくれる。

佐渡小倉の棚田

  • 2013.01.17 Thursday
  • 00:05
宿根木から海岸線に沿って北上、多田から小倉峠へ
峠を越えして進むと右手の山の上に小倉の棚田が見えてくる。
棚田一枚ごとに個人名の立て札があり、能登の白米千枚田を思い出す。
半分程度は稲刈りが終わっていた。

小倉の棚田  ハガキ 

白米千枚田(当日は台風で暴風雨でした)

ハガキ

棚田」の定義を見つけました
傾斜1/20(20m進んだ時に1m上がる傾斜)以上の斜面にある階段状の水田のこと。

大崎八幡宮 長床 

  • 2013.01.14 Monday
  • 00:07
1月14日
大崎八幡宮に行き、正月飾りを御神火に燃やします。
どんと祭の裸参りで全国ニュースに登場する、仙台総鎮守 国宝大崎八幡宮の長床。

大崎八幡宮 長床  ハガキ 

落合 広瀬川 雪景色

  • 2013.01.11 Friday
  • 00:10
今年、初めてのスケッチ教室
仙台市青葉区落合付近の広瀬川雪景色です。
最後に先生の一筆が加えてあります。
また自宅でさらに手を加えて仕上げました。

広瀬川雪景色 F4 

佐渡 小木宿根木郵便局

  • 2013.01.08 Tuesday
  • 00:02
宿泊した民宿の隣にある小木宿根木郵便局
伝統建造物群保存地区、宿根木の町並みに合わしたデザイン。
ポッンと立っている赤いポストが郵便局の存在を主張している。

宿根木郵便局 ハガキ 

仙台 大崎八幡宮 三乃鳥居

  • 2013.01.06 Sunday
  • 00:03
NHK 行く年、来る年のオープニングで登場した大崎八幡宮
その三乃鳥居は、1718年 五代藩主 伊達吉村公による寄進。
扁額は創建当時のもので、八幡宮の三文字は吉村公の筆によるものだそうだ。
毎年1月14日、大崎八幡宮のどんと祭の裸参りは全国ニュースで放送される。
左の石段を上がった所が、御神火を焚く場所です。

仙台 大崎八幡神社 三乃鳥居  ハガキ
今年の年賀状に使用したスケッチの一枚です。

国道48号線沿いに建つ一乃鳥居から二乃鳥居へ



二乃鳥居(宮城県指定有形文化財)



大石段(仙台市登録有形文化財)上に三乃鳥居が見えます


三乃鳥居から続く表参道



長床(国重要文化財) 行く年来る年のオープニングアングル



社殿(国宝)



 

calendar

S M T W T F S
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< January 2013 >>

<<水彩画>>

amazon.co.jp

<<スケッチ>>

COUNT

<<はがき絵>>

selected entries

categories

archives

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM