宮城県登米市旧登米高等尋常小学校(現教育資料館)
みやぎけんの明治村で知られている登米(とめ)市登米(とよま)町。
明治時代に建設された建物を見学に行く。観光物産センターの駐車場に車を止め歴史資料館5施設(教育資料館、警察資料館、水沢県庁記念館、登米懐古館、伝統芸能伝承館)の共通観覧券を購入する。
まず、油麩丼で腹ごしらえし見学開始。どの施設も受付の方が親切に説明してくれる。(客は何処も私一人のせいか)
教育資料館は壁の剥落や窓ガラスの破損など震災の傷跡がいまだに残っており、一部見学できないところもある。展示品の小さな木製机の上ふたを開け小学生時代のことを思い出す。

教育資料館(旧登米高等尋常小学校) ハガキ
明治時代に建設された建物を見学に行く。観光物産センターの駐車場に車を止め歴史資料館5施設(教育資料館、警察資料館、水沢県庁記念館、登米懐古館、伝統芸能伝承館)の共通観覧券を購入する。
まず、油麩丼で腹ごしらえし見学開始。どの施設も受付の方が親切に説明してくれる。(客は何処も私一人のせいか)
教育資料館は壁の剥落や窓ガラスの破損など震災の傷跡がいまだに残っており、一部見学できないところもある。展示品の小さな木製机の上ふたを開け小学生時代のことを思い出す。

教育資料館(旧登米高等尋常小学校) ハガキ